歯科医院のスタッフ募集

本日は、歯科医院のオープニングスタッフ募集の打ち合わせでした。 人事や労務のベテランさんと歯科の第一線で活躍する衛生士さんとを交えて、熱い打ち合わせになりました。 ちなみに最後は午前0時を回っていました。(笑) 丸の内・ …
カテゴリー:出来事や周辺情報,未分類 投稿日:2014年7月30日
ソフトバンクのpepperペッパーを見学

今日(日曜休日)はソフトバンクのロボットpeppreペッパーを見に行きました。 ソフトバンクの店舗のフロアーで、おしゃべりしながらショー(手品?)をしたり、ソフトバンクのプラン説明をしたりしていました。 目の前のお客 …
カテゴリー:出来事や周辺情報,未分類 投稿日:2014年7月27日
インプラントオペの帰りに新橋こいち祭り

私の勤務する松島歯科・新橋インプラントオフィスでは、通常診療後に特別の時間帯でインプラントのオペをすることが多いです。 今日は診療後のインプラントオペに残ってくれたスタッフさん数人と、仕事の帰りに新橋こいち祭りによりまし …
カテゴリー:インプラント,出来事や周辺情報,未分類 投稿日:2014年7月25日
歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病が全身に及ぼす影響についてです。 これについて必要以上に怖がることはないですが、正しい知識を持って適切に予防・治療をしていくことが大切だと思います。 歯周病は、細菌が歯と歯肉の間に入り込み、歯周組織が破壊され歯肉が …
カテゴリー:予防,口臭,未分類 投稿日:2014年7月21日
夏の和菓子ようかん

今日は、京都の和菓子屋さんのとても美味しいようかんを御馳走になりました。 透明感があり、とてもキレイなようかんでした。 「ようかんは、よう咬んで食べましょう。」 咬み合せは大切です。 歯科ギャグでした。(笑)
カテゴリー:出来事や周辺情報,未分類 投稿日:2014年7月14日
デジタル歯科最先端の技工所見学

本日は知人からのご縁があり、都内のCAD/CAMなどの最先端の歯科技工を行っているラボの内部へ特別に招待して頂けました。 私も日頃から、セラミックなどの技工物を製作して頂いているラボです。 このラボは以前より歯科技工のパ …
カテゴリー:審美歯科,未分類,歯科設備・材料 投稿日:2014年7月12日
インプラントの歴史(近代)

インプラント治療の開発や歴史についてです。 1913年にはグリーンフィールドが円筒型のインプラントを開発しました。 これが近代インプラントの始まりとされます。 1930年代にはスクリュー型インプラントが、1940年代には …
インプラントの歴史(古代)

現在、歯科治療の選択肢として定着し、治療の第一選択とも考えられているインプラント治療の歴史についてです。 歴史をさかのぼると、失った歯を人工材料で補うインプラント治療は古くから行われていたと言われています。 ヨーロッパで …
いわゆるインプラントとは?

いわゆるインプラントとはどういったモノなのでしょうか? インプラントとは、医科と歯科において体内に埋め込む医療機器や材料の総称です。 心臓のペースメーカー、人工関節、美容成形の目的で体内に埋め込むシリコン材料等は、い …
歯科用機械、歯科材料の見学

本日(日曜日)は、大学の後輩から「歯科用ユニット(診療台)を購入したいのですが?」と相談があり、一緒に千葉まで歯科用ユニット(診療台)を見に行って来ました。 1軒目は、東京駅から総武線で千葉駅まで行って来ました。 千葉駅 …