すきっ歯を改善したケース
上前歯6本 ラミネートベニア




削らないラミネートベニアで歯の形、すきっ歯を改善した症例です。
すきっ歯で前歯の軸が右に曲がっていました。
全体的にホワイトニングをしてから、削らないラミネートベニア6本を行いました。
*ラミネートベニアはすきっ歯を埋めることはできますが、出っ歯や歯の出っ張りを引っ込めることはできません。出っ歯や歯の出っ張り部分を削れば、歯の形を修正することもできます。
上前歯6本 ラミネートベニア




削らないラミネートベニアで歯の大きさ・すきっ歯・歯の色を改善した症例です。
歯肉整形と削らないラミネートベニアを行い、曲がっていた歯列が左右対称に見えるように改善しました。
*ラミネートベニアはすきっ歯を埋めることはできますが、出っ歯や歯の出っ張りを引っ込めることはできません。
出っ歯や出っ張り部分の歯を削れば、歯の形を修正することもできます。
上前歯6本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで歯の色・すきっ歯・歯の形を改善した症例です。
お口元がとても美しくなりました。
*削らないラミネートベニアは元の歯よりも少し厚く大きくなります。
この症例のように歯を大きくすることはできますが、歯を小さくしたり出っ歯を治すことはできません。
上前歯8本 ラミネートベニア


歯肉整形と削らないラミネートベニアですきっ歯・歯並び・歯の形を改善した症例です。
全体的にホワイトニングをしてから、歯肉整形と削らないラミネートベニア8本を行いました。
*ラミネートベニアは削って被せるセラミッククラウンに比べると強度や耐久性は劣ります。
この症例でもラミネートベニアは支台の歯を削っていません。
*削らないラミネートベニアは削らないで接着するため、元の歯よりも厚く大きくなります。
上前歯8本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアですきっ歯・歯並び・歯の形を改善した症例です。
全体的にホワイトニングをしてから、削らないラミネートベニア8本を行いました。
*ラミネートベニアは削って被せるセラミッククラウンに比べると強度や耐久性は劣ります。
この症例でもラミネートベニアは支台の歯を削っていません。
*当院の削らないラミネートベニアは、スーパーエナメルやルミネアーズではありません。
上前歯6本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで、すきっ歯・歯の色・歯の形を改善した症例です。
状態にもよりますが、すきっ歯は削らないラミネートベニアが最も得意とするケースの一つです。
*当院の削らないラミネートベニアは、スーパーエナメルやルミネアーズではありません。
上前歯4本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアですきっ歯を改善した症例です。
*削らないラミネートベニアは削らないで接着するため、元の歯よりも厚く大きくなります。
*ラミネートベニアは少ない本数ではオススメしておらず、8本や6本などのまとまった本数で行うことで審美的に仕上げます。
自然な色のベニアを選択したケース
上前歯6本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで歯の色を改善したケースです。
海外の方なのですが、古いプラスチックベニアが劣化して黄ばみと変色がありました。
古いベニアを除去し、周りの歯に合わせた自然な色で仕上げました。
*ラミネートベニアは白くツヤツヤにはしやすいですが、透明感がある自然な雰囲気に仕上げる方が難しいです。
上前歯6本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで歯の形を改善したケースです。
自然な色を希望だったので、白くない落ち着いた色で仕上げました。
*ラミネートベニアは白くツヤツヤにはしやすいですが、周りと調和させて自然に仕上げる方が難しいです。
白い色のベニアを選択したケース
上前歯8本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで歯の色・形を改善した症例です。
歯の形を整えて大きくするために、歯肉整形も行いました。
歯を大きくして真っ白にしたいという希望だったので、全体的にもホワイトニングをし、上前歯を白い色に仕上げました。
*削らないラミネートベニアは歯を大きくすることができます。出っ歯を引っ込めたり歯を小さくすることはできません。
*ラミネートベニアは透明感がある自然な雰囲気は難しいですが、白くツヤツヤに仕上げることはできます。
上前歯6本 ラミネートベニア




削らないラミネートベニアで歯の色を改善した症例です。
右上1は失活歯(神経のない歯)で、グレーに変色していました。周りの歯はプラスチックの詰め物が変色していました。
このような支台の色にバラつきのあるケースでは、仕上がりの色を統一するためにあえてベニアの透明感を抑えて製作します。
*元々の歯の黄ばみや黒ずみはホワイトニングすることで、ある程度の色の改善ができます。
*削って被せるクラウンに比べてラミネートベニアは、元々の歯の色や状態が仕上がりに大きく影響します。
テトラサイクリン歯を改善したケース
上前歯8本 ラミネートベニア




削らないラミネートベニアでテトラサイクリン歯(グレー系の歯)の色を改善した症例です。
事前にホワイトニングを行い、ご自身の歯の色をできるだけ改善してからラミネートベニアを行いました。
透明感を出すことで、周りの歯になじむ自然な仕上がりになりました。
*テトラサイクリン歯の色調には個人差があります。グレー色が濃い方、帯状の模様が強い方は事前にホワイトニングを行い、歯の色をできるだけキレイにしてからラミネートベニアを行うようにしています。
*テトラサイクリン歯でも不透明なベニアを選択すれば白くすることができます。この症例では、あえて透明なベニアで歯の色が透けることで自然と調和するようにしています。
上前歯8本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアでテトラサイクリン歯(茶色系グレー系の歯)の色を改善した症例です。
事前にホワイトニングを行い、ご自身の歯の色をできるだけ改善してからラミネートベニアを行いました。
ラミネートベニアに少し透明感を出すことで、周りの歯になじむ自然な仕上がりになりました。
*テトラサイクリン歯の色調には個人差があります。グレー色が濃い方、帯状の模様が強い方は事前にホワイトニングを行い、歯の色をできるだけキレイにしてからラミネートベニアを行うようにしています。
*テトラサイクリン歯でも不透明なベニアを選択すれば白くすることができます。この症例では、あえて少し透明なベニアで歯の色が透けることで自然と調和するようにしています。
上前歯4本ラミネートベニアと2本オールセラミッククラウン


テトラサイクリン歯の色と古いクラウンを改善した症例です。
下前歯や全体をホワイトニングしました。上前歯中央2本は元々のセラミッククラウンをオールセラミッククラウンにし、周りの4本を削らないラミネートベニアで色調を統一し改善しました。
オールセラミッククラウンと削らないラミネートベニアの組み合わせによる治療は当院で数多く行っています。
*下前歯にはラミネートベニアを行えません。ホワイトニングかセラミッククラウンの選択肢になります。
歯肉整形 ガミースマイル改善のケース
上前歯8本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで歯の色・歯の形・ガミースマイル(歯肉が見える)を改善した症例です。
歯肉整形を行うことで歯肉が見える範囲を少なくし、口元の印象が大きくに変わりました。
*当院で行える歯肉整形は比較的に軽度なガミースマイルが対象です。口腔外科や美容外科で行っているような骨切り手術(Le Fort手術)や口唇粘膜を切開縫合する手術などは対応していません。
上前歯7本ラミネートベニアと1本オールセラミッククラウン


削らないラミネートベニアで歯の大きさ・歯の色を改善した症例です。
全体的なホワイトニングを行い、上前歯の歯肉整形をしています。オールセラミッククラウン1本と削らないラミネートベニア7本で歯の形を整えて大きくし審美的に仕上げました。
削らないラミネートベニアとオールセラミッククラウンの組み合わせは当院で数多く行っています。
*下前歯にはラミネートベニアを行えません。ラミネートベニア前に下前歯や全体的なホワイトニングを行うようにしています。
*当院の削らないラミネートベニアは、スーパーエナメルやルミネアーズではありません。
上前歯8本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアで歯の色・歯並び・ガミースマイル(歯肉が見える)を改善した症例です。
歯肉整形を行うことで歯肉が見える範囲を少なくし、口元の印象が変わりました。
*当院で行える歯肉整形は比較的に軽度なガミースマイルが対象です。口腔外科や美容外科で行っているような骨切り手術(Le Fort手術)や口唇粘膜を切開縫合する手術などは対応していません。
上前歯6本 ラミネートベニア


歯肉整形と削らないラミネートベニアで歯の形を改善した症例です。
左右対称にキレイにそろいました。
*この症例のような歯肉整形では痛みもほとんどありません。
上前歯8本 ラミネートベニア


削らないラミネートベニアでガミースマイル(歯肉が見える)と歯の色・歯の形を改善した症例です。
歯肉整形とラミネートベニアで歯肉と歯の形を改善しました。口元からの印象が大きく変わりました。
*ラミネートベニアは歯を大きくすることはできますが、出っ歯を引っ込めたり歯を小さくすることはできません。
*当院で行える歯肉整形は比較的に軽度なガミースマイルが対象です。口腔外科や美容外科で行っているような骨切り手術(Le Fort手術)や口唇粘膜を切開縫合する手術などは対応していません。